オールインパスタで美味しくダイエット!日清食品から完全栄養食が新発売

日清から完全栄養食が新発売 新商品でダイエット
ダイエットで食事をおさえている方へ朗報です!!日清食品が完全栄養食「オールインパスタ」を発売しました。糖質もカロリーもカット。糖質は30%オフ。厚生労働省が推奨する糖質量の半分程度に抑えられます。カロリーも普通のジェノベーゼの約2/3。それなのに、一食に必要なビタミンとミネラルをしっかりとれる商品です!独自のホールドプレス製法で栄養を麺の中に凝縮させました。どんな商品なのか注文してみました!

完全栄養食「オールインパスタ」にかける日清の想い

現代人に不足しがちな、ビタミン、ミネラル、食物繊維を1食のパスタで補う

https://www.allinseries.jp/

偏食による栄養の偏り、朝食の欠食、小児期における肥満、思春期におけるやせの増加などを背景に、日本人の多くが必要な栄養を十分にとれていないと言われています※。その現代において求められる簡便食とは、簡単でおいしいだけでなく「理想的な栄養バランス」を実現する食事であると考えます。

https://www.allinseries.jp/
「簡単・美味しい・栄養」これがキーワード。日清食品といえばカップヌードル。簡単にラーメンがつくれる。しかも美味しい。カップラーメンはすでに、簡単・美味しいまでは実現できてました。たりないものはなにか?「栄養」。生活が便利になった分、栄養がとれない人が増えました。ファストフード、ラーメン、コンビニ、ファミレス。わたしもよくお世話になっています。でも、これらを食べたあとは肌荒れするし、からだの調子がよくないということは感じます。とくに最近は。簡単・美味しいの先。栄養まで気を配って開発したのがオールインパスタなんです。

オールインパスタのカロリー

ソースは全部で3種類。すべて、479〜552kcalにおさえられています。通常のジェノベーゼのカロリーは約750kcalなので、これだと

約1/3カットです。

外食をすると、おおよそ750kcalくらいはいくとおもいます。生姜焼き定食のカロリーも800kcalくらいです。これ一つで栄養がしっかり摂れて、しかもカロリーが控えめなのはうれしいですね。ダイエットしていると食事がかたよりがち。栄養をしっかりとりながらダイエットすることができます。

一食の目標摂取カロリーは男性850kcal、女性650kacal。100kcal〜300kcalも抑えられています。30分程のランニングに相当する量です。運動するのは大変ですが、これで美味しくカロリーを抑えられるのであればいいですね。

オールインパスタの糖質

糖質も通常のスパゲッティと比べて30%オフ。3種類とも28〜42gにおさえられています。ご飯1杯の糖質が55gといわれていますので、それよりも少ない。定食を食べるとなると、ご飯だけでなく、おかずや汁物もついてきますよね。合計で70gくらいにはなると思います。生姜焼きはわりとヘルシーなので、ご飯以外はそれほど糖質が多くないんです。そんな生姜焼きよりも糖質が少ないです。

太る原因は糖質です。

太るホルモン「インスリン」を分泌させることで、脂肪細胞に脂肪が蓄えられます。だから糖質はバランスよくとらないといけないんです。一食に必要な糖質は男性が100g、女性が80g程度。(諸説ありますが)

こちらの計算式を参考にしています。

1日に必要な炭水化物の量(目標量)を表にしました。男女とも1日に摂取するエネルギーの50~65%に相当する量です。

https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/tansuikabutsu.html

糖質はすべてのカロリーの約50%。2000kcalな人だとすると、1000kcalを糖質から摂取する。糖質は1gで4kcalなので250gの糖質を一日の取る必要がある。それを3つにわけると、だいたい80gですよね。

28〜42gなので多くての半分くらいですよね。ダイエットフードとしていけちゃうんじゃないかなって思います。

オールインパスタは栄養をしっかり取れる

オールインパスタに入っている栄養はこちら。すべて一食に必要な栄養素をこえる量含まれています。

ビタミン

タンパク質、食物繊維、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE,ビタミンk、ビタミンb、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC

ミネラル

ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、どう、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン

ビタミンCに関しては10倍以上、ビタミンEについては100倍、葉酸6倍など、目安の量ギリギリというわけではなく、十分に栄養が含まれています。ホールドプレス製法で栄養を麺の中に閉じ込めていることもあり、麺に含まれる栄養が豊富なんです。茹でても流れでない。

しかもとっても手軽

オールインワンパスタ

しかもつくり方もとっても簡単です。

カップでつくる方法

とっても簡単、お湯を沸かしたあとは、6分間放置するだけ。

  1. フタを外し、中身をすべて取り出す。
  2. フタのツメ (5カ所) を立てる。
  3. めんの袋からほぐしオイルを取り出し、めんをカップに入れ、熱湯を内側の線まで注ぐ。
  4. フタをしっかりとはめ、フタの上でソースを温める (ジェノベーゼの場合は温め不要)。
  5. フタをして6分後、カップをしっかり持ち、静かに傾け、湯切り口から湯を捨てる。
  6. フタを外し、ほぐしオイルをまぜ、ソース (ジェノベーゼの場合はソースとバジルパセリ) をかけてよくまぜ合わせてできあがり。

鍋でつくる方法

  1. 鍋にたっぷりのお湯 (1リットル) を沸とうさせ、めんを入れて4分間ゆでる。(めんのゆで時間はお好みにより加減してください。)
  2. ゆであがっためんをざるに移し、お湯をよく切る。
  3. ほぐしオイルをめんにまぜ、お好みのパスタソースをかけてできあがり。

そのままでもいけますが、ソースを温める場合は湯せんで3〜5分温めてください。電子レンジを使う場合はお皿に移しかえて、1分半温めてください。

早速試してみました

今回たべるのはこれ。

ジェノベーゼ!

わたしパスタの中だと、断然にジェノベーゼが大好きなんです😍

オールインワンパスタのジェノベーゼ味

パッケージを剥がすとこんな感じ。

オールインワンパスタパッケージを剥がした画像

不思議なかたちをしています。

中央部分に傾斜がついてるんです。後で気がついたのですが、お湯を切るときに出しやすくするための工夫なんだと思います。蓋がおさえやすいようにと。

で蓋をあけると、調味料がぎっしり!!

オールインワンパスタのジェノベーゼソース
ジェノベーゼのソース、ほぐしオイル、バジルパセリの3つの袋が入ってました。ジェノベーゼとほぐしオイルは液体です。バジルパセリは粉末ですね。

この3つの袋をとると、ホールドプレス製法でつくられた麺がでてきました。

オールインワンパスタ

これが特許出願中の日清オリジナルの麺ですね。

早速袋を開けてみました!

オールインワンパスタの中身
乾麺ですね。パスタなので、てっきり生麺みたいにやわらかいタイプかと思ってました。持った感覚は普通のチキンラーメンとかと同じパリパリ麺です。

袋をあけてみると独特な匂い。なんだろう。少し酸っぱいような・・・すごく独特な香り。

いい香りではない・・・

茹でて、ソースをかけたら匂いなんで残らないんだし、まーいいでしょう。

オールインワンパスタのアップ写真

乾燥した麺を食べてみました。歯ごたえはかなりしっかりしてます。ベビスターラーメンとはちょっと違う。まずくはないけど、

しょっぱい!!

バーとかでパスタを揚げたありますよね。あれに限りなく近い気がする。

カリカリ揚げパスタっていうのかな?味はこれに少し癖をつけたような味。この独特な癖はなんだろう。麺の中に栄養を注入しているからその影響なのかな。少し歯にくっつくような感覚。ホールドプレス製法なので内側に栄養が詰まってるからなんでしょうか。

オールインワンパスタの麺

麺をカップに入れて、お湯を注いであげる。

オールインワンパスタのお湯を入れる
オールインワンパスタを蓋する

蓋をして6分待つ。

ちなみにソースは電子レンジかお湯で温めたほうがいいです。ただ、わたしは、カップラーメンのときから、お湯の熱を使ってオイルは温める派です。なのでこのようにお湯を注いだあとは、カップの上にソースを乗っけて温めてあげます。

でも平らじゃないから少しバランスが悪い。3分くらいでひっくり返して両面ともしっかりと温めます

オールインワンパスタをふたする

お湯を捨てると。

オールインワンパスタの麺

ホールドプレス製法の麺が茹で上がりました!!

カップラーメンが3分、4分なのですこし長く感じました。中に栄養が詰まってるので仕方ないのかもしれないですね。

茹でたあと麺だけ食べてみた。しっかり味がついている。これだけでも塩気がつよく、味がしっかりしている。

これがホールドプレス製法の麺の中身。真ん中に何かが詰まってるように見えます。

オールインワンパスタの断面
オールインワンパスタに青のりかける
オールインワンパスタのジェノベーゼのソースを混ぜる

ソースを全体にからめていただきました!

濃い・・・

混ざりが悪かったのか、もう一回混ぜて食べてみると、普通に美味しいwww

しっかり混ざってなかったようです。食べるときは注意してください。麺とソースのからみがしっかりする分、よーく混ぜてからじゃないと、ソースが全体に混ざらない気がします。ペヤングソースとかはソースがシャバシャバなので、そこまで気にすることはなかったんですが、これは混ざりにくい気がします。


麺はパスタというよりも、焼きそばに歯ごたえをくわえた印象です。

普通に美味しいです!

ただ、少し残念なのは、ジェノベーゼの香りが少しよわいです。わたしはバジルの風味がすきなので、そこは非常に残念です。

栄養がしっかり入ってて、この味であれば合格点です!あと、食べたあと胃もたれとかは全くないのでいいですね。歳をとってから、カップラーメンやカップ焼きそばを食べると、胃もたれするんです。でも、これは全然ないです。
オールインワンパスタのジェノベーゼ完食

しっかり完食しました!

オールインワンパスタの口コミ

食べてみると、ソースは牛肉の旨みがしっかり利いています!野菜の甘味もほどよく、コクのある美味しさ。本格的な味わいです。

https://mognavi.jp/news/shokurepo/131471/

今回注文したのは「完熟トマトに唐辛子をきかせたスパイシーアラビアータ」です。
ちょうど良いスパイシーさで、辛いのが苦手な方でもギリギリ食べれますね!
また、完全食の「BASE FOOD(ベースフード)」の味があまり好みではなかった方は、オールインパスタを食べると幸せになれると思います。

https://music-ore.net/kenkou-jissen/shokuji/all-in-pasta-point.html

おいしいレシピ

日清食品がおすすめしているレシピがあります。3種類のソースがありますがずーって食べていると飽きますよね!ソースなしで麺だけも販売されています。味を変えたいときにおすすめのレシピです。

サラミとキャベツのペペロンチーノ

※調理時間10分

材料

  • All-in Pasta…1食分
  • サラミ…8枚
  • キャベツ…1枚
  • おろしにんにく…小さじ1/2
  • 塩…少々
  • ラー油…適量

<作り方>

  1. キャベツは一口大にちぎる。パスタはたっぷりの熱湯で表示通りゆでる。
  2. 耐熱ボウルにサラミ、キャベツ、にんにくを入れてふんわりとラップをかけ、レンジ加熱する (600w/1分)。
  3. 2.にゆで上げたパスタとほぐしオイル、ラー油を加えてさっくりと混ぜ合わせ、塩で味を調えて器に盛る。お好みでさらにラー油を回しかける。

焼きトマトのパスタ

※調理時間10分

材料

  • All-in Pasta…1食分
  • トマト…大1個
  • オリーブオイル…大さじ1/2
  • 塩…適量
  • 粉チーズ…適量
  • ブラックペッパー…適量

<作り方>

  1. トマトは1cm厚さに切る。パスタはたっぷりの熱湯で表示通りゆでる。
  2. フライパンにオリーブオイルを熱し、トマトを並べる。中火で両面に焼き色を付け、塩で軽く味をつける。
  3. ボウルにゆで上げたパスタとほぐしオイル、塩入れてさっくりと混ぜ合わせ、器に盛る。2.をのせて粉チーズをかける。ブラックペッパーを挽く。

チキンのレモンパスタ

※調理時間5分

材料

  • All-in Pasta…1食分
  • サラダチキン…1pc (100g)
  • おろしにんにく…小さじ1/2
  • レモン…1/2個 (またはレモン汁小さじ2)
  • 塩…適量
  • ブラックペッパー…適量

<作り方>

  1. サラダチキンは大きめに手で割く。レモンはくし切りにする。パスタはたっぷりの熱湯で表示通りゆでる。
  2. ボウルにレモンの果汁をぎゅっとしぼり、搾り終えたレモン、サラダチキン、にんにくを入れて混ぜる。
  3. 2.にゆで上げたパスタとほぐしオイルを加えてさっくりと混ぜ合わせ、塩で味を調えて器に盛る。ブラックペッパーを挽く。

塩昆布のジンジャーパスタ

※調理時間5分

材料

  • All-in Pasta…1食分
  • 塩昆布…大さじ1
  • おろししょうが…小さじ1/2
  • 醤油…小さじ1
  • レモン…1/2個 (またはレモン汁小さじ2)
  • あれば青ネギ…適量

<作り方>

  1. 塩昆布はざく切りにする。レモンはスライスする。パスタはたっぷりの熱湯で表示通りゆでる。
  2. ボウルに塩昆布としょうが、醤油を入れて混ぜる。
  3. 2.にゆで上げたパスタとほぐしオイル、レモンを加えてさっくりと混ぜ合わせ、器に盛る。あれば青ネギを散らす。

ライトカルボナーラ

※調理時間8分

材料

  • All-in Pasta…1食分
  • ベーコン…2枚
  • マヨネーズ…大さじ1
  • プレーンヨーグルト…大さじ2
  • パルメザンチーズ…大さじ1
  • ブラックペッパー…適量

<作り方>

  1. ベーコンは1cm幅に切り、耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけレンジ加熱する (600w/1分) 。パスタはたっぷりの熱湯で表示通りゆでる。
  2. 1.のボウルにマヨネーズとヨーグルト、パルメザンチーズを加えてよく混ぜる。
  3. 2.にゆで上げたパスタとほぐしオイルを加えてさっくりと混ぜ合わせ、器に盛る。ブラックペッパーを挽く。

とうもろこしの焦がし醤油パスタ

※調理時間8分

材料

  • All-in Pasta…1食分
  • 冷凍コーン (または缶) …100g
  • バター…10g
  • 醤油…小さじ2
  • こしょう…少々
  • 焼海苔…1/2枚

<作り方>

  1. パスタはたっぷりの熱湯で表示通りゆでる。
  2. フライパンにバターの半量を溶かし、コーンを焼き付けるように炒める。醤油の半量を加え、香ばしく炒める。
  3. 2.にゆで上げたパスタとほぐしオイル、残りのバター、醤油、こしょうを加えてさっくりと混ぜ合わせ、器に盛る。焼海苔をちぎって散らす。

焼き鳥とねぎのパスタ

※調理時間5分

食材

  • All-in Pasta…1食分
  • 焼き鳥缶…1缶
  • きざみねぎ…大さじ3
  • 一味唐辛子…適量

<作り方>

  1. パスタはたっぷりの熱湯で表示通りゆでる。
  2. ボウルに焼き鳥缶とねぎを入れて混ぜる。
  3. 2.にゆで上げたパスタとほぐしオイルを加えてさっくりと混ぜ合わせ、器に盛って一味唐辛子をふる。

ツナと大根の柚子胡椒パスタ

※調理時間10分

食材

  • All-in Pasta…1食分
  • ツナ…小1缶
  • 大根 (カット野菜の大根サラダでも可) …100g
  • 大葉…2枚
  • 柚子胡椒…小さじ1/2

<作り方>

  1. 大根は千切りにする。大葉は手でちぎる。パスタはたっぷりの熱湯で表示通りゆでる。
  2. ボウルに大根と軽く油を切ったツナ、柚子胡椒を入れてよく混ぜる。ふんわりとラップをかけ、レンジ加熱する (600w/1分) 。
  3. 2.にゆで上げたとパスタとほぐしオイルを加えてさっくりと混ぜ合わせ、器に盛る。大葉を散らす。

納豆とめかぶのパスタ

※調理時間5分

食材

  • All-in Pasta…1食分
  • 納豆…1pc
  • めかぶ…1pc
  • 醤油…適量
  • からし…小さじ1/2
  • かつお節…適量

<作り方>

  1. 納豆はたれを入れて混ぜる。パスタはたっぷりの熱湯で表示通りゆでる。
  2. ボウルにゆで上げたパスタとほぐしオイルを入れてさっくりと混ぜ合わせ、器に盛る。納豆とめかぶをのせてからしを添え、かつお節を振りかける。醤油をかけていただく。

まとめ

少し長くなりました。オールインパスタ正直美味しかったです。袋をあけたときのすっぱい匂いで、不安にはなりましたが、ソースでしっかり調節されて美味しく仕上がってました!ジェノベーゼの他に、ボロネーゼ、アラビアータのソースがあるので、そちらも試してみます。

ちなみに人気過ぎて、現在在庫がないらしいです。

4月26日以降の注文は、5月中旬~下旬に出荷されるようです。これからも注文が殺到するかもしれないので、試してみたいかたはお早めに注文したほうがいいかもしれないですね!

ご注文はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました