「夏までに体脂肪率6%」をめざしてダイエットに励んでいるさとしです。
いまは10%で、目標まであと少しです。ただ、ここからが大変。体重が増えたり、減ったりをくりかえしています。しかもGWは飲み会がおおくて太りやすい。コンセプトは食べたいものを食べるなので、きのうも「焼き肉食べ放題」をしっかりと食べてきました。
それでも体重は増えていません。食べたいだけ食べているので、体重をコントロールするために運動は欠かしません。運動することはとても大切ですがもっと効率的なのが早朝ランニング。これだけ食べてて体重が増えにくいのは「早朝ラニング」が効いているんです。これから朝活やランニングをやりたいと思っている人向けの記事です。すでにやっている人のお役に立てるかはわかりません。
早朝ランニングって大変?

はい、全部そのとおりです。
つらいです!眠いです!
できるなら、ギリギリまで寝てたいし、夜おそくまでお酒を飲んでいたい。布団の中でスマホをいじいじして寝おちしたいし、だらだらテレビを見ていたい。
そりゃ楽しいですもん、その瞬間は。あくまでも、その瞬間はね。早朝ラニングは間違いなく大変です。今日は早朝2時から2時間くらい走りましたが、正直眠い。(2時間走るのはやりすぎなので、はじめての人は絶対におすすめしません)
それでも続けているのはそれ以上のメリットを感じられるから。
「早朝ランニング」のメリットと「早起き」のメリットがあります。やっている人はすでに感じていると思いますので、あらためて見る必要はないと思いますが、これから早朝ラニングにチャレンジしたい方のためにメリットをお伝えします。早起きのメリット
「早起きは三文の徳」ということわざありますよね。あってるんですが間違ってもいるんです。調べてみるとこう書いてありました。
健康に良い、仕事や勉強がはかどる。これは紛れもない事実です。早く起きるようになれば、早く眠くなるので、早寝早起きが習慣になり健康的な生活になりますし、太陽のひかりを浴びることでストレスを感じにくくなります。朝の集中できる時間を活用すれば、仕事もはかどります。私もこれは実感します。朝早く起きれば、健康にも良いし、それだけ仕事や勉強がはかどったりするので得をするということ。「三文」とは、一文銭三枚のことで「ごくわずかな」という意味。わずか三文だとしても、得るものがあるということで、朝寝を戒める意味を込めて使う。
http://kotowaza-allguide.com/ha/hayaokisanmontoku.html
つまり、
健康的で、ストレスなく、集中して仕事に取り組める
ということでもあります。
ごくわずかな価値と表現されていますが、私としては早起きは三文ではなく、100万円以上の価値はあると思います。一番集中できるブログを書くこともできれば、趣味の時間についやすことができる。ちなみに三文ってたったの90円。それだったら早起きしなくていいかなって感じますよねww早朝ランニングのメリット
早朝ランニングの一番の効果はダイエットです。それは後で説明しますね。それ以外にも早朝ランニングのメリットってたくさんあるんです。
朝のランニングはいいですよ。かれこれ1年以上続けています。太陽の光をたっぷりあびて目がさめる、澄み渡った空気、静かな町並み、鳥のさえずり。それだけで今日も一日頑張ろうって気持ちになります。
早く起きて、からだを動かした。自分の意志通りに行動できたことが自信にもつながりますよ。「グータラしたい欲」ってつよいじゃないですか。その欲に負けずに意志を貫き通せたというのは本当に自信になるんです。経験したひとはわかるりますよね。でも、それだけじゃないんですよ!
運動することで仕事・勉強のパフォーマンスが高まる!
運動はあたまの働きを良くしてくれるんです。実際、アメリカの学校で0時限目に運動するようになった生徒の成績がグングン伸びたんです。集中力と記憶力がよくなるらしいです。ネーパーヴィル・セントラル高校では、「0時限体育」を行っている。(中略)学期の最後に、リテラシ―授業を選択した生徒のリーディング力と理解力をテストしたところ、「0時限」の授業に出た生徒たちは17%もの伸びを見せた。
書籍:脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方
ようは、血のめぐりがよくなるのと、ホルモンのおかげで、頭がよくなるってことです。 「朝走って気持ちいい〜」「気持ちよく仕事できるなー」って思って続けていましたが、仕事のパフォーマンスはかなりあがりましたよ。今までは3時間くらい残業してたんですが、走るようになって、1年たったいまは残業時間が1時間まで減りました。わたしの体験的にも集中力がたかまりましたが、科学的にも証明されていたんですね!短期的に集中力を高めるメカニズムは2つある。
運動によって脳の血流が改善されて、脳に酸素が十分に行きわたる。
書籍:脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方
運動でドーパミンというホルモンが放出される。
早朝ランニングのダイエット効果
話がわきにそれました。早朝ランニングのダイエット効果について説明します。基本は「脂肪が燃焼しやすい」「基礎代謝が高まる」の2つ。運動の効果は持続するので一日の始まりである朝に運動するといいんです。
脂肪が燃焼しやすい
朝は胃の中が空っぽです。からだの中のエネルギーも少ない。そんな状況で運動するとからだは「栄養がたりない!脂肪を分解してエネルギーに変えないと!!」となるんです。だから脂肪が燃焼しやすいんです。わたしも感覚的にわかります。かるくストレッチをしてから走るとお腹がぐーってなったり、エネルギーが足りない感覚があるんです。でも、20分、30分くらい走っていると、それが収まるんです。脂肪が分解されてエネルギーをつくってくれているのかもしれないです。
脂肪が燃焼するしくみの詳細はこちらのページで紹介しています。
1.血中のエネルギーが減少してくると、脂肪誘導ホルモン(アドレナリンなど)がリパーゼの分泌を促し、中性脂肪を分解させます。
目次:脂肪が燃焼する仕組み
2.分解された中性脂肪は脂肪酸とグリセロールに変わる。
3.脂肪酸が血液を通って、細胞内にはいり、ミトコンドリアを通じて、水、二酸化炭素に分解され、その過程でエネルギーが作られる
基礎代謝が高まる
運動をすると血のめぐりがよくなり、脳や腸、細胞の働きがよくなるので基礎代謝がたかまります。つまり、運動するとからだが目覚めるってことらしいです。しかも、10%も基礎代謝が高まるんです!
これってすごいことですよ。
こちらの記事でも紹介していますが、
朝に運動するだけで180kcalも消費してくれるんです。どうせ運動するなら朝のほうがお得ですよね。早割みたいな感じですwww一日の基礎代謝が1800kcalだとすると、180kcal
目次:朝の運動は基礎代謝を高める
朝に運動するだけで、ご飯茶碗50%以上のカロリーを消費できるんです!
今日は1時間運動したので、300kcalくらいは消費している。
その分のカロリーも追加されるから、おおよそ、500kcalくらいは朝の運動で消費できてる計算になります。
500kcalはすごい!!
朝運動しないでいつ運動するんですか???
朝でしょww
本日の体重
いつも朝走ってるんですが、今日はGWなので特別に朝2時台から走りました!この時間はすこし怖いwww

人が寝てるのかと思って飛び退ったらゴミでした。
合計20キロ走りました!たぶん1000kcalくらいは消費してる!!昨日の焼き肉食べ放題分くらいは消費してるはずです!この調子でしっかり食べたぶんはすぐにカロリー消費するように意識しないとですね。
体重
前回69.2kg→67.5kg
マイナス1.7kg!!

体脂肪率
前回11.3%→10.6%
マイナス0.7%

GWは太りやすいですが、ほとんど現状を維持できています!まだ、痩せられてないですが、満足です!!
これも早朝ダイエットの効果かと思います!
コメント